引続き、工事続行。
床を仕上げ、最後にクロス張替えをし、工事終了となりました。
床下は昔ながらの土間になっており、冬場は底冷えで足元が寒かったと思います。
今回、断熱材を床ねだの間に入れさせていただいたので以前と比べれば暖かくなると思います。
⇒⇒
キッチンも対面式から壁際に移し、リビングからの繋がりを出すことにより、広さが感じられるようになりました。
⇒
キッチンも新しくなり、楽しい年越し、新年を迎えていただければ私たちも嬉しく思います。
引続き、工事続行。
床を仕上げ、最後にクロス張替えをし、工事終了となりました。
床下は昔ながらの土間になっており、冬場は底冷えで足元が寒かったと思います。
今回、断熱材を床ねだの間に入れさせていただいたので以前と比べれば暖かくなると思います。
⇒⇒
キッチンも対面式から壁際に移し、リビングからの繋がりを出すことにより、広さが感じられるようになりました。
⇒
キッチンも新しくなり、楽しい年越し、新年を迎えていただければ私たちも嬉しく思います。
ZEH(ゼッチ)とは、Net Zero Energy House(ネット・ゼロ・エネルギーハウス)の略。
ネットゼロエネルギー住宅とは、建物の断熱化+機器の高効率化により、使用エネルギーを削減し、さらに、太陽光発電などの創エネルギーを用いることで、エネルギー収支がゼロになる住宅のこと。
トリヤベ住建の ZEH普及実績と今後の目標
令和 7 年 (2025 年) 戸建住宅の総建築数に対する ZEH 実績値 100%
令和 4 年 (2022 年) 戸建住宅の総建築数に対する ZEH 実績値 100%
令和 3 年 (2021 年) 戸建住宅の総建築数に対する ZEH 実績値 100%
令和 2 年 (2020 年) 戸建住宅の総建築数に対する ZEH 実績値 80%
令和元年 (2019 年) 戸建住宅の総建築数に対する ZEH 実績値 80%
平成 30 年 (2018 年) 戸建住宅の総建築数に対する ZEH 実績値 70%
平成 29 年 (2017 年) 戸建住宅の総建築数に対する ZEH 実績値 50%
G2 標準仕様